栄養指導
「食はあなたの未来を変える。私たちが健康を支えます。」
◆栄養指導
生活習慣病や体調不良でお困りではありませんか?「薬だけでは改善しない」「何を食べたらいいか分からない」「健康を長く保ちたい」――そんな悩みを、私たちが一緒に解決します。食は体を整える基盤。管理栄養士と専門医が、あなたの未来を守る栄養指導を20年近く続けています。
◆当院の栄養指導の特徴
管理栄養士と専門医のチームケアを生活習慣病で通院中の方は保険内で指導可能。忙しい方にも実践しやすい「生活習慣に沿った改善レシピ」や「ちょい足しレシピ」を提供します。
大和田医師(院長)は日本臨床栄養協会理事を務め、管理栄養士と共に生活習慣病や慢性疾患に対応。オメガ3や海苔、海藻など日本食や魚食で健康を。海苔で健康推進委員会、日本の海産物やDHA・EPAの応援を長年してきました。個別指導であなたに合った食事を提案します。
◆こんな方におすすめ
メタボ・生活習慣病: 高血圧や高脂血症、糖尿病を食事と薬で改善したい方。
- 検査値の改善、体調不良の改善により元気な体を取り戻したい
- 生活習慣病をよくするとともに老化を遅らせ健康寿命をのばしたい
- 食べるタイミングを時間栄養学に基づいてアドバイスしてほしい
◆「食は健康の鍵。60歳からの食習慣が、老化の速度を決めます。私は管理栄養士と共に、患者さんの『続けられる食事』を提案し、講演や著書で『時間栄養学』の大切さを伝えてきました。本『60歳 食べ方を変えるだけで健康寿命はもっと延ばせる!』(著書)でもレシピやアドバイスを紹介してきました。あなたの新しい一歩を応援します。」(院長)
◆海苔で健康推進(https://www.nori-japan.com/propulsion/collaboration/)
◆EPAやDHA、タンパク質にビタミンD
~栄養素が豊富な「魚食」の勧め(あきはばら駅クリニック 大和田潔院長)~(https://medical.jiji.com/topics/3706)
2025/07/29